昨年、ふとしたきっかけでPIC24FJ64GB002を知り、開発環境も使いやすいしコンパイラ含めてフリーだしUSB OTGついてるしで一瞬で過去のPIC嫌いはなくなってしまい、それからはここ半年くらい、PIC24Fを活用しています。その後PIC24では命令セットも様変わりしただとかいろいろ情報を見聞きしました。
で、最近も、ADKネタや、MicrobridgeネタでPIC24Fをかなり使用しているんですが、ここで使用するのが純正のMPLAB Xという開発環境です。特にMacユーザーとして嬉しいのは、Macにも対応していることです。IDEはNetBeansベースです。
ただ、残念なことにベータ版の為か?、動きがおかしいと思うことがあります。一つは、titoi2さんに指摘され、僕も使えてないシミュレータ環境。対象デバイスによっては動くようですが。。あと、プロジェクト名の変更ができない。
前置きが長くなりました。この記事はプロジェクト名変更に関するものです。
既存のプロジェクトのディレクトリをまるごと別ディレクトリにコピーして、MPLAB Xから読み込んでリネームは、IDEの機能で出来そうに見えるのですが、実際に実行するとIDEごと落ちてしまうんですよねー。そこを解決する方法です。
手順は簡単です。直接projectのxmlファイルを触ります。必ずMPLAB XでProject Openする前にやりましょう。
まずはプロジェクトのルートに"*.X"フォルダがあると思います。ここを$PROJECT_FILE_DIRとします。
すると、$PROJECT_FILE_DIR/nbproject/project.xmlというのが見つかると思いますのでエディターで開きます。
で、nameタグでくくられている部分がプロジェクト名です。これをリネームして保存。
それだけです。
リネーム前にMPLAB Xで開いてしまうと、メカニズムは不明ですがプロジェクト名がキャッシュされるようで、以降project.xmlを変更しても反映されないことがあるので注意が必要です!
Microcontrollers: From Assembly Language to C Using the Pic24 Family
posted with amazlet at 12.01.29
Bryan A. Jones Robert B. Reese J. W. Bruce
Charles River Media
売り上げランキング: 674096
Charles River Media
売り上げランキング: 674096