Galaxy Nexusを買っちゃっていたので、Nexus SをアップデートしてICSにしようという気持ちは強くはなくなっていたんですが、折角なのでやってみました。
OTAで降ってきてるみたいですが、手元のはまだでしたので、ネットで検索したサイトでOTAファイルをダウンロードして適用しました。
以下のサイトで紹介されているURL「http://android.clients.google.com/packages/ota/google_crespo/VQ8PQk_V.zip」からダウンロードして、zipファイルをupdate.zipにリネーム
http://www.droidmatters.com/news/how-to-manually-update-your-gsm-nexus-s-with-android-4-0-3-ice-cream-sandwich/
Nexus SをVOL UP押しながらブートし、RECOVERY選択後、VOLUP+POWER押下、SDカードのupdateを適用すればOKでした。
適用後、4.0.3になりました。ICSなら既報のとおりで当然出来る内容も書いちゃってますが気づいたところまで少し。
・USB マスストレージできました
・Galaxy Nexusとのビームできました
・WiFi Directの選択肢はありませんでした
・ブートアニメがGalaxy Nexusと同じようなタイプになりました
・単体スクリーンショット撮れました
・カメラ機能では、パノラマ撮影できました!これはうれしい。
・(当然) ADKは動きました
Nexus Sは結構値段も下がってきていることを考えると、現時点で最も安価にICSを使用できる選択肢かもしれませんね。
Samsung Google Nexus S【アンドロイド2.3搭載シムフリースマートフォン】ネクサスエス
posted with amazlet at 11.12.17
Samsung
売り上げランキング: 15444
売り上げランキング: 15444